-
【インド奮闘記】工科大学との産学連携がおもしろい
こんにちは、神山です。 10月中旬から、11月初旬まで日本に一時帰国をしていました。 今年は、台風や大雨の影響で、私の住んでいる千葉でも大きな被害がありました。 改... -
ますます高まるコンタミのリスクとその対策
《コンタミ》って何? 《コンタミ》という言葉をご存じでしょうか? 正式名称は、コンタミネーション。 英語の contamination が語源で「汚染」という意味です。主には... -
伸びしろ抜群!eスポーツの時代がやってくる
はじめに 先日のラグビーW杯の日本代表の躍進は日本中を熱狂の渦に巻き込みました。来年は東京オリンピックが控えており、まだまだこれからスポーツの話題は続きそうで... -
キャッシュレス決済で見えてきたレシート電子化の必要性
キャッシュレス決済が広がる理由 コンビニやスーパー、地域の商店街などで、キャッシュレス決済がずいぶん進んでいるように感じられます。 特に、コンビニやコーヒーシ... -
移動が楽に!自動運転車への期待
はじめに 先日、首都高速を走行中に急にカーナビが動作しなくなり、どちらに進めばいいのかわからなくなり、とても怖い思いをしました。数十年前、カーナビがない時代に... -
そんなことまで!?メディアにおけるデータ活用
はじめに 今回はテレビ、新聞、CM、広告等、情報伝達を媒介する手段のメディア、 「マスメディア」とデータ活用の関連性について調べてみようと思います。 ターゲティン... -
【番外編】オリンピックチケットサイトの仕組みを調べてみた!
スポーツイベント目白押し! 10月も中旬に入り様々なスポーツイベントで賑わっていますね! ラグビーワールドカップやクライマックス&日本シリーズ、アジアチャンピオ... -
CEATEC 2019 に行ってきた!
2019年10月15日~18日に幕張メッセで開催されました、「CEATEC 2019」に行ってきましたので、気になったブースについてレポートします。ちなみに、今年から "JAPAN" が... -
遂に!iPhoneでマイナンバーカードが読めるようになったよ!
10/16、遂に「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」からマイナンバーカードの読み取りに必要となる、「JPKI利用者ソフト」のiPhone版がリリースされました。 これで... -
「備えあれば憂いなし」 転ばぬ先のクラウド活用
2019年10月12日(土)、結果的に関東甲信越や東北地方に甚大な被害を与えた、台風19号が上陸しました。 このたびの台風において被災された方には心よりお見舞い申し上げ...