インド奮闘記– category –
-
【インド奮闘記】インド人との仕事は難しい?
こんにちは。神山です。 前回のブログから、早いもので一年が経ってしまいました。 決してその間もインドで奮闘していなかった訳ではないのですが、 コロナ後、ビジネス... -
【インド奮闘記】インドからの日本入国はスムーズ
こんにちは。神山です。今回、私は 5月12日に渡印し、約3週間インドに滞在し、6月4日に帰国しました。残念ながら、日本人はインド出国時のPCR検査が義務付けられ... -
【インド奮闘記】インドに戻ってきました。
こんにちは。神山です。私は、2013年10月にインドに赴任し、2020年4月12日に 新型コロナ感染症の影響で日本に帰国し、日本からインドの仕事をしていました。2022年ゴー... -
【インド奮闘記】サステナビリティ – 「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組み
明けましておめでとうございます。株式会社システムコンサルタントの神山です。本年もよろしくお願いいたします。 日本に一時帰国をして以来、リモートコミュニケーショ... -
【インド奮闘記】インドの現状。リモートコミュニケーションの重要性。
こんにちは、神山です。 昨年3月にインドのバンガロール空港から一時帰国して、早いもので1年が経ってしまいました。 日本の新型コロナウィルスの感染拡大も心配ですが... -
【インド奮闘記】インドで早くも15年
こんにちは、神山です。 大変ご無沙汰しております。前回暑い中でブログを書いてから4か月、12月も目の前の初冬の中でブログを書いています。 私が住んでいた(現在一時... -
【インド奮闘記】インド業務もテレワーク
こんにちは、神山です。 前回4月にブログを書かせて頂いてから、私自身も環境面で大きく変わり、バタバタした3か月を過ごしていました。 前回のブログは、ロックダウン... -
音声認識を業務アプリケーションに活用しました!
音声認識はすでに一般化しています 音声認識とは、コンピュータが人の音声をテキストに変換したり、音声の特徴から声を出している人を識別する技術のことなのですが、... -
【インド奮闘記】今、何が大切なのか
こんにちは、神山です。 今日は、4月1日(水) 新しい社会人の方が、新しい一歩を踏み出す日でもあります。 今年は残念ながら、全世界的に新型コロナウイルスの影響で... -
【インド奮闘記】本質はシンプルかも
こんにちは、神山です。 昨年末から、バンガロールに拠点を持つ日系企業様のお仕事を少しだけお手伝いをさせていただいています。今回は、そこで感じたこと、勉強させて...