-
なぜユーザーは新しいツールを使ってくれないのか?
はじめに 「新たにツールを導入したけれど、中々社内に定着しなかった結果、気づいたら誰も使っていない…」という問題は、多くのツール導入担当者が気を付けたいポイン... -
衛星測位システムによる位置情報を活用した認証
GPSと「みちびき」について 皆さん、GPS って位置情報を取得するためのシステムの名前だと思っていますよね?私もそうでした。でも、実は違うんです! GPS っていうのは... -
海外展開を見据えた知的財産の保護と電子公証サービス
電子公証サービス 弊社で提供している電子公証サービスは、いろいろな場面でご利用いただいております。 その中でも、最も多いご利用場面が、知的財産情報の保護です。... -
3年後の2022年には1億枚突破!?普及が加速するマイナンバーカード
マイナンバーカード 保険証に 22年度中に全国で 6月4日の日本経済新聞にこのような見出しの記事が掲載されました。政府としては、2021年3月からマイナンバーカードを健... -
増え続ける帳票の管理と増加対策
はじめに 我々システムコンサルタントでは、「Excellent/WebQuery/FreeWay」というBIツール製品群の開発・販売・保守を一貫して行っております。普段からBIツールの移行... -
BIツールで軽減税率に柔軟に対応しよう
はじめに 皆様、こんにちは。マーケティング担当の足立です。本日は「軽減税率」に関する簡単な小ネタをご紹介していきたいと思います。 皆様も既にご存知かとは思いま... -
【セミナー】ユーザー主導のデータ活用基盤を手に入れる! DX推進セミナー
■ データ活用基盤を見直しませんか? 昨今話題の「デジタルトランスフォーメーション」を推進するには、いかに「データ」の利活用を進めるかがカギとなります。 本セミ... -
「2025年の崖」に関するイベントに行ってきた
2019年5月28(火)に開催された、『「2025年の崖」に立ち向かう』というイベントに参加してきました。 経済産業省が後援となっていて、2018年9月に経済産業省が発表した ... -
今、ホットなキーワード、モダナイゼーションとは?
はじめに 「モダナイゼーション」このワードを聞いてピンとくる方はまだ少ないかもしれません。略してモダナイと呼ばれることもある、このワード、現在IT業界では少しホ... -
リプレースを決めたポイントは?BIツールの事例の話2
はじめに 以前このブログでBIツールのリプレースの事例をご紹介させていただきました。 今回はその第二弾になります。お付き合いいただけましたら幸いです。 目次 ある...