-
ネット投票っていつ出来るようになるの?
とりあえず、今年は実証実験をやるようです すでに、2019年度に実証実験をおこなうために2億5000万の予算を確保しているようです。 まずは、海外在住の日本人を対象とす... -
社内データ、どんな形式で管理していますか?
はじめに 普段、様々なお客様からBIツールについてのお問い合わせ・ご相談をいただきますが、ご要望としては当然「社内にあるデータを出力・分析したい」といったものに... -
導入後、ユーザーからの「このツール使えない。」を減らすために
はじめに 新しいツールの導入担当者からすると、ツールを導入するまでが1つの大きな仕事ですが、導入後に『ツールを使っていかに業務が改善されたか』も大切です。 ツー... -
似ているようで似ていない!?AIとBIの違い
はじめに 2014年頃から「AI」というキーワードが徐々に世の中に広がってきました。 最近でも「将来AIに仕事を取られてしまう」などとAIの話題はよくニュースでも見かけ... -
いよいよiPhoneでマイナンバーカードが読取可能に!
日経「確定申告、iPhoneで楽に マイナンバーカード読み取り」 日経に6/11付で「確定申告、iPhoneで楽に マイナンバーカード読み取り」という記事が掲載されました。 ... -
リプレースを決めたポイントは?BIツールの事例の話3
はじめに 以前このブログで2回ほどBIツールのリプレースの事例をご紹介させていただきました。今回はその第3弾です。最後までお付き合いいただけましたら幸いです。 目... -
Google AnalyticsをBIツールで分析しよう ~vol.2 WebQueryで検索してみた~
はじめに こんにちは。BIツールのマーケティング担当、足立です。この記事ではGoogle Analytics(以下、GA) のデータをBIツールで分析する方法や効果をお伝えしていきた... -
なぜユーザーは新しいツールを使ってくれないのか?
はじめに 「新たにツールを導入したけれど、中々社内に定着しなかった結果、気づいたら誰も使っていない…」という問題は、多くのツール導入担当者が気を付けたいポイン... -
衛星測位システムによる位置情報を活用した認証
GPSと「みちびき」について 皆さん、GPS って位置情報を取得するためのシステムの名前だと思っていますよね?私もそうでした。でも、実は違うんです! GPS っていうのは... -
海外展開を見据えた知的財産の保護と電子公証サービス
電子公証サービス 弊社で提供している電子公証サービスは、いろいろな場面でご利用いただいております。 その中でも、最も多いご利用場面が、知的財産情報の保護です。...