-
Google AnalyticsをBIツールで分析しよう ~Vol.4 Cookieによるデータ収集の将来について~
はじめに 皆様、こんにちは。ブログ担当の足立です。この記事ではGoogle Analytics(以下、GA) のデータをBIツールで分析する方法や効果、注意点等をお伝えしていきたい... -
AIでウイスキーの魅力が加速する!?
はじめに 一日の終わりにお疲れ様の意味を込めて晩酌する方は多いと思います。私も家のキッチン棚の多くが晩酌用のウイスキー瓶で占領されています… 最近はなんとAIウイ... -
ローカルのデータをデータベースと連携させて活用してみた!
はじめに あるデータはExcelファイルで管理、あるデータはCSVファイルで管理、あるデータはデータベースで管理といったようにデータが一つにまとまっておらず、散財して... -
「トラストサービス」ってどんなサービス?
「トラストサービス」とは一体? 簡単にいうと、デジタル社会において様々なものが電子化される中、そのデータが改ざんされていないことの証明や、そのデータの信頼性チ... -
キャッシュレス・ポイント還元 決済事業者毎の還元方法 まとめ
『キャッシュレス・ポイント還元事業』って何? 政府は、2019年10月から2020年6月までの期間で、『キャッシュレス・ポイント還元事業』をおこなっています。 これは、 ... -
新米研修担当のギモン
文化におけるCとc?[voice icon="/wp-content/uploads/2019/09/icon_4b_192-1-e1567587046945.png" name="先輩研修担当" type="r line"]そういえば…新米さん、前回目玉焼きの食べ方の話を... -
中国における知財訴訟リスクに備えるためには?
現状 日本企業の海外での事業展開の増加に伴い、中国をはじめ、海外での知的財産侵害を理由とする係争に日本企業が巻き込まれるリスクが増加傾向にあります。 特に中小... -
知らないとマズイかも!「適格請求書等保存方式」
2019年10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられ、食料品等において税率を8%に据え置く、軽減税率制度もスタートしました。 あわせて、今から4年後の2023年10... -
あたりまえの技術に証拠を残しましょう!! ~パテント・トロールの脅威に備える~
日々、各社の知財部の方とお話をしていると、複数の方から同じ時期に、同じ内容のお話を伺うことがあります。今回はそんなお話をご紹介します。 キーワードは、「あたり... -
インド体験記~海外研修に行ってきた~
はじめに 皆さん、こんにちわ。今年4月に入社をした1年目の高橋です。 私たちの会社では入社後にインドでの海外研修があり、私ももちろんインドへ行ってきました。期間...