グローバル– tag –
-
【インド開発センターの日常】芝刈り機に祈りを捧げるインドの人々
皆さんこんにちは。インド担当の久保木です。 今回から弊社の子会社のSCIIより現地の様子を伝えてもらうシリーズを始めたいと思います。題して「インドSCIIだより」。普... -
【インド奮闘記】インド業務もテレワーク
こんにちは、神山です。 前回4月にブログを書かせて頂いてから、私自身も環境面で大きく変わり、バタバタした3か月を過ごしていました。 前回のブログは、ロックダウン... -
新米研修担当のギモンそういえば、インド今コロナ感染拡大してるけどどんな状況・・・?
みなさんこんにちは。緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルスの感染者は徐々に増えてきていますね。先行きが見えず、不安に思っている方も多いのではない... -
新米研修担当のギモン文化によって異なる信頼関係の築き方②
みなさんこんにちは。相変わらず新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず先行きが見えませんが、いかがお過ごしでしょうか。今回も前回に引き続き文化によって異なる信... -
新米研修担当のギモン文化によって異なる信頼関係の築き方①
皆さん、こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。今回のテーマは、文化によって異なる信頼関係構築の方法についてです。新型コロナウイルスの感染拡大... -
【セミナーレポート】インドITの現状を知る!
こんにちは。研修担当の久保木です。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、先行きが見えない日々が続いていますね…。私は花粉症なのにマスクがなかなか入手できず、少々... -
【インド奮闘記】本質はシンプルかも
こんにちは、神山です。 昨年末から、バンガロールに拠点を持つ日系企業様のお仕事を少しだけお手伝いをさせていただいています。今回は、そこで感じたこと、勉強させて... -
新米研修担当のギモン
文化におけるCとc?[voice icon="/wp-content/uploads/2019/09/icon_4b_192-1-e1567587046945.png" name="先輩研修担当" type="r line"]そういえば…新米さん、前回目玉焼きの食べ方の話を... -
インド体験記~海外研修に行ってきた~
はじめに 皆さん、こんにちわ。今年4月に入社をした1年目の高橋です。 私たちの会社では入社後にインドでの海外研修があり、私ももちろんインドへ行ってきました。期間... -
【インド奮闘記】工科大学との産学連携がおもしろい
こんにちは、神山です。 10月中旬から、11月初旬まで日本に一時帰国をしていました。 今年は、台風や大雨の影響で、私の住んでいる千葉でも大きな被害がありました。 改...