当社も新技術へトライしています!

新技術への挑戦の画像

ご覧いただきありがとうございます。みなさま、こんにちは。SI系ブログ担当の萱沼です。当社HPでは様々な企業様の導入事例をすでに掲載しておりますが、今回は当社の新技術への取り組みをダイジェスト版でご紹介いたします。

新型コロナウィルスの影響がいつまで続くか見えてこない情勢では、システムの抜本的な改修には踏み込めないが、エンドユーザーからの要望には応えなければならない。最近、そんな声を耳にし始めています。このブログで、エンドユーザーのニーズにマッチする技術が、見つかるかもしれませんね。

新たな技術への取り組み

  <当社新技術の取り組み>
 ●ブロックチェーン
 ●IoT
 ●AI
 ●技術研究、産学連携
 

ブロックチェーン

ブロックチェーンの技術を用いて、当社内で使用する仮想通貨システム「Potiコイン」を構築しました。 社内用ということもあり、サーバでの集中管理ではありますが、下記の図にある技術要素を利用しながらも、コインの授受情報の部分など、ロジック部分はPython で構築しております。社員のやる気UP↑の効果だけでなく、人材評価の参考資料としてもご活用いただけます。

<PotiCOIN技術要素>

IoT

当社はRDBMSのコア・テクノロジーに精通した、国内随一のデータベース・プロフェッショナル集団です。 SQL Server・Oracle・DB2などの主要データベースをはじめ各種のデータベースについて、コンサルから論理設計、物理実装、チューニングおよびDR対策まで、幅広くかつ奥深くデータベースのソリューションをご提供しております。
これらの経験を活かし大量のデータを取り扱うIoTソリューションの分野でも多数の実績を有しております。

IoT事例画像

ソフトバンク株式会社2019年6月3日のプレスリリース
センチメートル級の測位サービスを11月末から提供開始
~携帯電話の基地局を活用して3,300カ所以上に独自基準点を設置し、全国展開~
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190603_01/
より引用

IoT事例 複合機のメンテ
<IoT事例 複合機のメンテナンス>

複合機からの大量データ格納事例の概念図

 

AI

当社はお客様企業の業務アプリケーション構築を得意としております。お客様業務の真のニーズにお応えするが使命だと認識しております。AIのエンジンを開発しているわけではありませんが、お客様業務の真のニーズに最適なAIエンジンを選択・活用して、お客様の業務効率向上に貢献しております。

文字認識AIの事例
<文字認識AIを活用した事例>

構築事例:スマホカメラで映した文字には不要な文字も映り込んでしまうため、文字認識AIに当社アプリケーションによるチェック機能や補完機能を付加して、認識精度を向上しています。
 

音声認識AIを活用した事例
<音声認識AIを活用した事例>

構築事例:音声認識を活用した入力補助機能では、音声認識の結果に注文入力画面の取引先情報を組み合わせることで、取引先別の商品情報の呼び出しを実現。入力負荷を大幅に軽減いたしました。
 

当社で構築したチャットボット事例
<当社で構築したチャットボット事例>

構築事例:チャットボットを活用した検索支援システムでは、今後さらに高性能高機能なボットエンジンが提供されることを勘案し、エンジン部分のみを変更できるように構築しています。

技術研究・産学連携

技術研究にもさまざまに取り組んでいます。
 ■ RDBMSの豊富なノウハウを活かし、情報漏洩とDR対策を兼ねた秘密分散保管サービスを提供しています。
 ■ PDFやFAXからのデータ手入力の負荷を軽減するソリューションを実現しています。
 ■ 画像認識による不良品判定では、機械学習ライブラリの比較や学習方法など、技術面でのノウハウを蓄積いたしました。

また、当社はインドに研究開発センターを設立し、現地の工科大学との共同研究プロジェクトを進めております。
 ■自然言語(英語や日本語の文章)でデータ検索できるようにする仕組み
 ■ヘッドマウントディスプレイを使ったVRでの仮想ショッピング
ほかにも研究中や研究予定のプロジェクトがございます。 お客様との共同研究も可能でございます。

当社のインド事業責任者のブログ「【インド奮闘記】工科大学との産学連携がおもしろい」で、共同研究の様子が伺えます。

ご興味がございましたら

当社の営業担当または下記まで、お気軽にお問い合わせください。ご訪問でのご面会が難しい場合は、ツールを利用してテレビ会議でより詳しいご説明をさせていただきます。

 お問い合わせ先:第一営業部

今後も当社SIソリューションの技術をどんどんとご紹介して参ります。よろしくお願い申し上げます。