【オンライン開催】「本当にできる先使用権対策」セミナーのご案内
近年、弊社が提供しております「電子公証サービス」をご採用いただく企業様が増えておりますが、特に「先使用権対策」をご導入の目的とされる企業様が増えております。 しかしながら、多くの企業様では、インターネットに掲載されている…
近年、弊社が提供しております「電子公証サービス」をご採用いただく企業様が増えておりますが、特に「先使用権対策」をご導入の目的とされる企業様が増えております。 しかしながら、多くの企業様では、インターネットに掲載されている…
アジャイルの意味 アジャイル(Agile)とは、直訳では「素早い」「機敏な」「頭の回転が速い」という意味があります。 ソフトウェア開発におけるアジャイル開発とは、プロジェクト開発手法のひとつで、小さな単位で開発・テスト…
<はじめに>みなさんこんにちは。インド担当の久保木です。今回は、我々の開発センターがあります、カルナータカ州の知られざる観光スポットについて、SCIIのメンバーに書いてもらいました。ジャングルクルーズのような、森と水辺を…
昨年末にデジタル庁/厚生労働省から、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」がリリースされました。 3回目のワクチン接種を受けた際、こちらのアプリを入れてみたので、手順等についてまとめてみました。 動作環境 マイナンバーカ…
概要 新型コロナウィルスの影響により、ご自宅からテレワークで業務をされている方が増えている中、契約書に押印するために出社されている方が多くいらっしゃると聞いています。 「もし、電子契約だったら、出社しなくてもいいのになぁ…
みなさんこんにちは。インド担当の久保木です。皆さんは週末をどのように過ごしていますか?私は1日はゆっくり過ごし、もう1日は活動する日としています。今回の記事はインド人女性が過ごしたとある週末についてです。週末に対する彼女…
大学入学共通テストの科目に「情報関係基礎」がある 1月15、16の両日、大学入試センターの共通テストが行われました。https://www.dnc.ac.jp/ 高校3年生の娘を持つ50代の営業部社員が、当社勤続30ウ…
みなさんこんにちは。インド担当の久保木です。突然ですが皆さんは都会と田舎どちらに住みたいですか?私は自然が豊かで空気がキレイな田舎がいいですね。今回の記事は、インドの大都市から離れることで生活に豊かさを取り戻したメンバー…
明けましておめでとうございます。株式会社システムコンサルタントの神山です。本年もよろしくお願いいたします。 日本に一時帰国をして以来、リモートコミュニケーションツールを介して、インドビジネスを続けています。インドにおける…