『キャッシュレス・ポイント還元事業』って何?
政府は、2019年10月から2020年6月までの期間で、『キャッシュレス・ポイント還元事業』をおこなっています。
これは、
・消費税増税による消費冷え込み対策
・キャッシュレス普及促進
が狙いで、キャッシュレスで決済すると、決済金額の 2~5% を還元するというものです。
詳細については、以下のキャンペーンサイトに記載されていますが、いろんなパターンがあり、「結局、どうすればいいの?」となっている方が多いようですので、簡単にまとめてみました。
決済事業者毎のまとめ
決済事業者によって、事前手続きが必要だったり、還元の方法が違うので、それぞれまとめてみました。
1.クレジットカード
還元ポイントに上限があり、15,000円のところがほとんど。
還元の方法はカード会社によって異なりますが、以下のいずれかの方法で還元されます。
- ポイント還元(楽天カードなら楽天ポイントとか)
- 請求相殺
2.交通系ICカード(Suica、PASMO など)
これが一番厄介で、事前にWEBサイトから会員登録とICカードの登録をおこなう必要があります。
ちなみに、 ICカードでも「無記名カード」や「記念カード」は対象外のようですので、ご注意ください。
還元方法は、ポイントのみ。SuicaならJREポイント。
3.その他の電子マネー(Waon、Edy など)
事前の手続きは不要で、翌月に電子マネーが還元されます。
4.Payサービス
こちらも事前の手続きは不要。
還元パターンは以下の3つ。
- ボーナス還元(決済時/後日) ⇒ 次回支払い時に利用可能
- 即時値引き
- ポイント還元
ポイント還元の対象店舗
キャッシュレスで決済すれば、どこのお店でもよいというわけではなく、対象の店舗が決まっています。
あらためて調べてみると、コンビニ以外となると、なかなか少ないなぁという印象ですね。
以下のサイトや専用アプリで対象店舗を検索することができますので、ご自身の家の周りで使えるところがどこなのかを確認してみてください。
1.コンビニ
ほとんどのコンビニは還元の対象となっています。但し、還元率は2%です。
2.大手スーパー
対象ではありません!一番良く使うのですが。。。
3.その他実店舗
一部のチェーン飲食店と個人経営の店舗(美容室、飲食店が多いかも)が対象になっているようです。
4.ネット店舗
Amazonや楽天に対象店舗があります。
但し、出店している店舗によりますので、購入時に「5%還元対象」などのマークがある店舗かどうか確認してください。
まとめ
今回のポイント還元を目一杯活用するのであれば、決済金額によって独自のポイントが還元される「クレジットカード」、もしくはサービス毎に数%の割引が設定されている「Payサービス」での決済がよさそうです。
購入する店舗としては、実店舗なら「コンビニ」。日用品など、すぐに手に入らなくても困らないものであれば、「Amazon」や「楽天」で購入すれば、ポイント還元の恩恵をうけることができます。
とはいえ、わざわざ、いつも行かないお店に行ったり、使い慣れないPayサービスを使うというのはなかなかストレスがかかるかと思いますので、ご自分の最適な組み合わせを見つけてみてください。