電子署名・タイムスタンプ– category –
-
ますます高まるコンタミのリスクとその対策
《コンタミ》って何? 《コンタミ》という言葉をご存じでしょうか? 正式名称は、コンタミネーション。 英語の contamination が語源で「汚染」という意味です。主には... -
キャッシュレス決済で見えてきたレシート電子化の必要性
キャッシュレス決済が広がる理由 コンビニやスーパー、地域の商店街などで、キャッシュレス決済がずいぶん進んでいるように感じられます。 特に、コンビニやコーヒーシ... -
海外展開を見据えた知的財産の保護と電子公証サービス
電子公証サービス 弊社で提供している電子公証サービスは、いろいろな場面でご利用いただいております。 その中でも、最も多いご利用場面が、知的財産情報の保護です。... -
簡単!実験データの電子化と活用
実験データの活用を検討すると、まずは「電子実験ノートシステム」がヒットします。 ただ、「電子実験ノートシステム」は高額で、殆どがシステム上の画面に入力する方式... -
「先使用権」とその証明についてのお話
先日、朝ドラの「まんぷく」で、世界初のインスタントラーメン製造方法に関する模倣品との争いにおいて、『先使用権』という言葉が登場して話題になりました。 特許に関... -
【セミナーレポート】 デジタルトランスフォーメーションセミナーを開催しました
7/6(金)に、すみだ産業会館にて「デジタルトランスフォーメーションセミナー ~業務プロセスを一気通貫でデジタル化し、業務効率を劇的に効率化!~」を開催致しまし...